人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本のワインと肴

アルガーノ ヴェントと「アンチョビとシラスのキャベツパスタ」

主婦のランチというと、昨夜や今朝の残り物、冷蔵庫にちょこっとだけ残った
中途半端な食材、はたまた賞味期限切れで早く食べないといけない物等々を
組み合わせたものが多くなる。

そんなときよく作るのがパスタ。
ニンニクと油さえあれば、余り物食材を使っても中々美味しいものが
出来るし、冷蔵庫もすっきり片付く!
以前、賞味期限を大幅に過ぎたソーセージで慌てて作ったパスタは
感動的に美味しかったという思い出も・・・。

ということで、本日冷蔵庫の“何とかしないと・・・”という食材で作ったのは
「アンチョビとシラスのキャベツパスタ」。

ニンニクと鷹の爪を炒めてシラス、アンチョビを投入してザクザク切った
キャベツを投入し、ワイン、お水を少々。

キャベツがしんなりしたら生クリームを少々加え塩・胡椒、茹でたての
パスタを絡める。
アンチョビが無い時は烏賊の塩辛で作っても美味しい。
アルガーノ ヴェントと「アンチョビとシラスのキャベツパスタ」_b0308662_13505131.jpg

合わせたのは、勝沼酒造の「アルガーノ ヴェント(アルガの風)」
アルガーノ ヴェントと「アンチョビとシラスのキャベツパスタ」_b0308662_13541962.jpg

キリッと辛口で和食にもよく合うこちらの甲州ワインは、アンチョビ&生クリームに
キャベツといった、野菜の甘さや素材の旨味が溶けあった料理にもピッタリ。
休日のランチタイムにも、ついつい開けたくなる1本。
勿論、平日でも・・・




# by vinojapon | 2013-10-22 00:00 | 甲州(山梨)

熊本ワイン デラウェアと「水蛸のアヒージョ」

少し前のスペインバルブームから、街中のレストランでよく見かけるのが
「アヒージョ」という料理。
マッシュルームや海老、砂肝などを多目のオリーブオイルと一緒に
弱火でコトコト煮ていれば作れるシンプルさから、家でもよく作る。

ある日のこと、鮮魚店で「水蛸」を購入し、お店の方に身は薄造りに
吸盤はそのまま別途包んで貰った。

夕食時、吸盤はいつものようにニンニクとオリーブオイルで炒めようかと
思ったがフト、「水蛸の吸盤」のみで「アヒージョ」を作ったら美味しいのではと
思いついた。

冷蔵庫にはちょうどマッシュルームもあったので、これ幸いと早速
吸盤と一緒にオイル煮に。
熊本ワイン デラウェアと「水蛸のアヒージョ」_b0308662_821877.jpg

水蛸の吸盤のプルプルッ、シコシコッとした食感と旨味が何とも絶妙で、
マッシュルームとの相性もバッチリ。これは旨いとニンマリした。

この日合わせたのは、熊本ワイン デラウェア。
果実味いっぱいの爽やかな味わいは和食にもピッタリだが、こうした
魚貝のオイル煮にもよく合うし、食前酒としてもお薦めの1本。
勿論、水蛸のお造り(塩と柑橘類で)にも相性抜群。
熊本ワイン デラウェアと「水蛸のアヒージョ」_b0308662_8242458.jpg


因みに「蛸のアヒージョ」は、茹でてある蛸の吸盤では、この独特な食感はでない。
どこかで水蛸の吸盤のみ販売してくれると嬉しいのだけれど・・・




# by vinojapon | 2013-10-18 00:00 | 熊本ワイン(熊本)

蔵王スターと「蕪と鶏そぼろのいしり(魚醤)風味」

台風26号は伊豆大島に甚大な被害を残しました。
一刻も早い行方不明者の捜索と、亡くなられた方のご冥福をお祈り致します。


それにしても今年は、各地での竜巻や先日の京都嵐山のように、過去に例を
みない強烈な豪雨や暴風といった天候があまりにも多過ぎる。
やはり温暖化が起因しているとなると、多大なエネルギーを消費している都市部を
はじめ、様々な開発等は本当に必要なのか再考が必要な時期なのかもしれない。

とは言え、具体的にどうするのか・・・となると・・・。

****************************************************

本日のワインは、山形県タケダワイナリーの蔵王スター。
完熟した山形県産のマスカット・ベリーA種を使用し、豊かな果実味とバランスの
とれた味わいが料理を選ばない1本。
価格も、国産の赤ワインでこの味わいからするとリーズナブル。
蔵王スターと「蕪と鶏そぼろのいしり(魚醤)風味」_b0308662_17435918.jpg

程よい酸味もあるので牛・豚肉などの肉料理にも合うけれど、今回の様に
隠し味に「いしり(魚醤)」を使った、軽い煮込み料理にもお薦め。
蔵王スターと「蕪と鶏そぼろのいしり(魚醤)風味」_b0308662_17432944.jpg

パスタソースにもピッタリな「蕪と鶏そぼろの魚醤風味」は、鶏挽肉と蕪を炒め、
塩、胡椒。お酒とお水を加え、炒め煮にして「いしり(魚醤)」を少々。
蕪が煮えたら、粉チーズと白胡椒、パセリをふる。
蔵王スターと「蕪と鶏そぼろのいしり(魚醤)風味」_b0308662_17471279.jpg

魚醤は能登の「メギスのいしり」を使用。ナンプラーなどに比べると優しい味わいで
鶏肉との相性も良く、出汁のように使えて便利。
同じ発酵食品の粉チーズとの相性も良く、味に奥行きを加えてくれる。
蔵王スターと「蕪と鶏そぼろのいしり(魚醤)風味」_b0308662_17492296.jpg

よく行くイタリア料理店のシェフも、魚醤はパスタ料理の隠し味に使うとか・・・。
味に深みを出す能登「いしり」と蔵王スター、石川県と山形県のコラボレーション。
日本の食は興味深い(^^)。




# by vinojapon | 2013-10-16 00:00 | タケダワイナリー(山形)

月山ワイン ソレイユ・ルバン ヤマソービニオンと「小ヤリイカのトマト煮」

先月までフルタイムで仕事をしたいたものの、今月から専業主婦となり
今まで出来なかった「平日のスーパーマーケットの梯子」を楽しんでいる。

仕事の後だと、一番買い物をし易い店をサーっと見て、いいなと思った
食材を購入するという選択肢しかなかったものの、時間が出来ると
あっちのスーパー、こっちのスーパー、ちょっと歩いて美味しい豆腐屋と
色々見比べて調達できるのが嬉しく楽しい。

また、今まで出来なかった平日の「吉池(御徒町の鮮魚充実スーパー)」にも
行けることも嬉しいことのひとつ。(興味は食べることばかり・・・)

フルタイムの頃は、あっちの居酒屋、こっちの酒亭と飲み歩き、梯子酒も
さんざんしたけれど、今はそれが小売店に変わったということか・・・。

だんだんと夜に外で呑むのが億劫になり、それなりに翌日も疲れを覚える
トシになったので、家で肴をこさえて呑んでバタンキュー・・・が、今の私には
合っているのかもしれない。
(勿論、たまには外呑みも行きたいけれど・・・)

ということで、本日の肴はスーパー鮮魚売場で見かけた、旬の
「小ヤリイカのトマト煮」。
月山ワイン ソレイユ・ルバン ヤマソービニオンと「小ヤリイカのトマト煮」_b0308662_1625346.jpg

ニンニクと玉ねぎ、セロリ、人参のみじん切り、鷹の爪をオリーブオイルで炒め
ブラックオリーブを加え、アンチョビフィレ2枚、ヤリイカを投入し軽く炒め、
白ワインを少々。その後カットトマトを投入し、ローリエ、オレガノを入れて
軽く煮込む。食べるときは粉チーズをふると更に美味♪

合わせたワインは、山形県の「月山ワイン ソレイユ・ルバン ヤマソービニオン」。
月山ワイン ソレイユ・ルバン ヤマソービニオンと「小ヤリイカのトマト煮」_b0308662_16371514.jpg

ヤマソービニオンとは、日本に自生する山ブドウを母とし、醸造用品種の
カベルネソーヴィニオンを父として交配させた日本特有の品種。
深紅色で芳醇な香りと程よいコクと酸味は、魚貝のトマトソースとも相性バッチリ。
このラベルも可愛らしく、ついつい手に取りたくなるデザイン。


今回のカットトマトは、缶ではなく「モラタメ」さんの「カゴメカットトマト トマトパック」。
月山ワイン ソレイユ・ルバン ヤマソービニオンと「小ヤリイカのトマト煮」_b0308662_16291755.jpg

今までホールトマトやカットトマトは缶詰だったけれど、遂に紙パックが登場。
賞味期限は缶より短いものの、料理によく使うものだけにゴミ捨てが楽なのは
助かるし、冷やしておけば、夏はカッペリーニやガスパッチョなどに便利。
これからの季節はトマト鍋に活躍するのでは・・・。




# by vinojapon | 2013-10-11 00:00 | 月山ワイン(山形)

フジクレール甲州シュール・リーと「榎のたらこ和え」

10月も半ばだというのに真夏のような蒸し暑い日が続いており、こっくりとした
赤ワインも呑みたいものの、まだまだキンと冷やした白ワインが欠かせない。

お酒だけでなく、未だに冷蔵庫では煮出した麦茶をストックしておかないと
いけないし、夏物衣料は洗濯し過ぎてくたびれてきたものの、店に並ぶのは
ダウンコートや分厚いニット・・・と需要と供給のバランスが大幅に崩れている。

「暑さ寒さも彼岸まで」なんていう言葉も、温暖化の前に過去の表現に
なってしまうのだろうか・・・。

さてさて、そんな暑い秋の日は季節を通してスーパーの特売商材として人気の
エノキダケを使った肴。

さっと湯がいて、昆布出汁少々と軽く絞った大根おろし、たらことさっと和えて
キリッと辛口で柑橘香が心地よいフジクレール甲州シュール・リーと合わせた。
フジクレール甲州シュール・リーと「榎のたらこ和え」_b0308662_1574764.jpg

フジクレール甲州シュール・リーと「榎のたらこ和え」_b0308662_158072.jpg

因みに「榎のたらこ和え」は、最後にカボスやスダチを少々絞ると違った
美味しさを愉しめます。レモンよりもこれら和柑橘類がおすすめ。
たらこは勿論ばらこで十分。安くて美味しく低カロリー。
取り敢えずの肴に重宝します。




# by vinojapon | 2013-10-10 00:00 | 甲州(山梨)

主に国産ワインと酒の肴について綴ります。別ブログ「Next cuisine」ではquesoという名前で野鳥写真を掲載しております。
by vinojapon

最新のトラックバック

ブログジャンル